
令和5年度インフルエンザ予防接種受付開始のお知らせ
当院におけるインフルエンザ予防接種は2023年10月10日より開始いたします。
接種期間は2023年10月10日~2024年1月31日です。平日の診療時間内に接種できます。
既にご予約はお取りいただけます。(9/29現在)
ご予約はお電話もしくは当院受付窓口にてお願いいたします。
インフルエンザワクチンは接種後約2週間程度で抗体ができ、約5か月間効果が持続します。
すでにインフルエンザの流行が始まっており、例年に比べ患者数が増えることが予測されますので早めの接種をおすすめしております。
また、接種費用に関してですが、昨年と異なりお住まいの自治体ごとに異なります。
当院では居住地に限らず高校生以上の方であればインフルエンザワクチンを接種できます。
費用は下記の通りです。
①渋谷区に住民票のある65歳以上の方
(10月3日~1月1日生まれで現在64歳の場合は、65歳の誕生日前日から適応)
渋谷区より発送された予診票を持参いただくと全額公費負担(無料)で接種できます。
予診票をお忘れの場合は自費となります。(かかりつけ3800円 はじめての方4000円)
②渋谷区に住民票のある満13歳~中学3年生までの方
全額公費負担(無料)で接種できます。
③渋谷区に住民票のある高校1年生~64歳の方
かかりつけ患者様は3800円/回 当院おはじめての患者様は4000円/回で接種できます。
④渋谷区外の東京23区に住民票のある方
お住まいの自治体の定める通りです。
お住まいの自治体から公費負担がある方は自治体が発行している予診票を必ず持参してください。
⑤23区外に住民票のある方
お住まいの自治体の発行する予診票は使用できません。
全額自費(かかりつけ3800円/回 はじめての方4000円/回)で接種できます。
<注意事項>
通常の診療と並行してワクチン接種を行うため待ち時間が発生します。
既往歴やアレルギーの有無により待機時間が発生する場合があります。
18歳未満の方は保護者の付き添いが必要です。
院内はマスクの着用が必須です。
当日発熱や風邪症状がある場合はワクチンを接種することができません。
前後2週間以内にその他のワクチンを接種している場合はインフルエンザワクチンを接種できない場合があります。
渋谷区に住民票のある方は、コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種が可能ですが、その場合は平日月曜日または火曜日のみご予約可能です。
渋谷駅東口ひろばクリニック
03-6451-1077
令和5年秋開始新型コロナワクチン接種のお知らせはこちら
新型コロナウイルスワクチン(令和5年秋開始接種)について|渋谷駅東口ひろばクリニック|内科・糖尿病・生活習慣病・夜間診療 (shibuhiro.com)